【新浦安の不動産屋さん】賃貸物件における便利な玄関の特徴

納得お部屋探し

賃貸物件を内見する際、室内に入ったときに真っ先に目に入るのが玄関です。
玄関はその物件の顔であり、こちらが便利な物件を選ぶことで生活が快適になるという部分も多いです。
今回は、賃貸物件における便利な玄関の特徴について解説しますので、これから物件選びにする方はぜひ参考にしてください。

賃貸物件における便利な玄関の特徴7選

玄関が以下の条件を満たしている場合、その物件は非常に住み心地が良いと推測されます。

・鍵のセキュリティ性が高い
・ドアの使い勝手が良い
・広さがある
・段差が低い
・収納スペースが多い
・照明スイッチが使いやすい
・換気がしやすい

各項目について詳しく説明します。

鍵のセキュリティ性が高い

賃貸物件の玄関をチェックする際は、まず玄関ドアにおける鍵のセキュリティ性を確認しましょう。
セキュリティ性が高ければ高いほど、安心して生活できます。

ここでいうセキュリティ性が高いドアとは、鍵が複数付いているものやディンプルキーを採用しているものなどが挙げられます。
ディンプルキーは、通常の鍵とは違って複雑な凹みなどがつけられているものであり、ピッキングのリスクが極めて低いです。

また玄関ドアのチェーンについては、バーの方がよりセキュリティ性が高くなります。
チェーンの場合、鍵を開けられると外側から切断されたり、開錠されたりする可能性があります。

ドアの使い勝手が良い

賃貸物件における便利な玄関の特徴としては、ドアの使い勝手が良いことも挙げられます。

例えばドアを開閉したときに異音や軋みがなく、スムーズに開閉できるものは使いやすいです。
またドアのサイズについても、大きければ大きいほど使いやすいです。

逆に玄関ドアや共用廊下、エレベーターなどの幅が小さい物件の場合、大型家具や家電を搬入できない可能性があります。

さらに、ポストや新聞受けが正常に使用できる、ドアスコープが見えやすいといったポイントも押さえておくべきです。
ドアスコープについては、外側の様子がクリアに見えていない場合、交換してもらえるか相談しましょう。

広さがある

賃貸物件の玄関が単純に広い場合も、当然使い勝手は良いです。
ここでいう玄関の広さには、靴を脱ぐスペースだけでなく、そこからリビングや廊下などにつながるスペースも含まれています。

靴を脱ぐスペースが広ければ、ある程度靴を出したままにしていても狭さを感じにくいですし、自転車やベビーカーなどを置くこともできます。

またリビングや廊下などにつながるスペースが広いと、簡易的な衣装や帽子などをかけるスペースを設けることも可能です。

段差が低い

賃貸物件の玄関から部屋に上がる部分の段差が低いことも、便利な物件の条件だと言えます。

玄関から部屋の間に設けられる段差は、上がり框と呼ばれるものです。
この部分が高すぎると、つまずきやすくなったり、座って靴を履くときに不便になったりすることがあります。

特に、高齢者の方や小さな子どもが住む世帯では、必ず上がり框が低めの物件を選ぶべきだと言えます。

収納スペースが多い

収納スペースが多いことも、賃貸物件における便利な玄関の特徴です。

特にファミリー世帯などは、玄関に靴だけでなくさまざまなものを置く機会があります。
そのため、まずは十分な広さのシューズボックスがあるかどうかを確認しましょう。

また賃貸物件によっては、玄関の横にウォークインシューズクロークが設けられている場合もあります。
ウォークインシューズクロークがあれば、靴だけでなく趣味のものなどを置いても玄関が狭くなることがありません。

照明スイッチが使いやすい

賃貸物件の玄関では、照明のスイッチが押しやすいかどうかもチェックしましょう。

玄関の靴を置くスペースからでも届く位置に照明のスイッチがあれば、家を出るときや帰宅したときにすぐ電気を消せるため、非常に便利です。

また特に便利なのは、人感センサーを搭載している照明のある物件です。
人感センサー搭載の場合、外出するときは玄関を離れると勝手に照明が消えますし、帰宅したときにはそれを感知して照明が点きます。

その他、スイッチが大きく押しやすいユニバーサルデザインの照明も便利です。

換気がしやすい

賃貸物件の玄関をチェックする際は、換気がしやすい環境かどうかも確認すべきです。

賃貸物件の中には、玄関に小窓がついているところもあります。
こちらが正常に機能すれば、玄関のニオイを効率的に換気することができます。

特に湿気がこもりやすいような環境の場合、換気は必須であるため、必ず小窓や換気扇が玄関についているかどうかは確認しましょう。

まとめ

賃貸物件の内見に訪れた際、すぐに玄関から室内に入ってしまい、他の部屋や設備ばかりチェックしてしまうというケースは少なくありません。
冒頭でも触れた通り、玄関はその物件の顔であるため、まずはこの部分のチェックをしっかり行いましょう。
もちろん、各部屋や水回りをはじめとする設備についても、同じくらい時間をかけてチェックしていくことが望ましいです。
千葉県の浦安・新浦安で賃貸物件をお探しの方、不動産管理の依頼をご検討の方は、是非、清田屋不動産へご連絡下さい!
心よりお待ちしております。

タイトルとURLをコピーしました