賃貸物件の大家さんに課せられた修繕義務について学ぼう!

あんしん賃貸経営

物件を管理していくうえで、大家さんの仕事はたくさんあります。家賃の管理をしたり、入居者のトラブルに対応したりはもちろんですが、仕事の一つとして修繕義務というものが課せられています。大家さんだけではなく、これから賃貸物件で暮らす入居者さんたちにも大切な情報となりますので、大家さんの修繕義務について学びましょう!

大家さんに課せられた修繕義務とは?

大家さんの修繕義務は、法律でもしっかりと定められた義務です。民法第606条に、「賃貸人は、賃貸物の使用及び収益に必要な修繕をする義務を負う。」と記載されています。この法律でいう賃貸人とは大家さんのことであり、賃貸物であるマンションやアパートを維持するために必要な修繕をおこなわなければいけないということなのです。このように修繕義務があるため、入居者が水漏れ、ガス漏れ、建物の破損など生活していくうえで大変な部分が破損していることを大家さんに報告すると、大家さんは修繕義務にのっとってかならず修理しなければいけません。もしも部屋になにか不具合を見つけた場合は、修繕義務を知っておくと速やかに大家さんに報告し、直してもらうことができると思いますよ。

修繕義務を守らない大家さんはどうなるの?

大家さんの中には、不具合を報告してもなかなか修理に踏み切ってくれない方もいます。やはり、修理代金が大家さん持ちなので躊躇してしまうのかもしれません。修繕義務はやはり法律で決められているものですから、無視してしまうと義務不履行となり、罰金が生じてしまうかもしれません。入居者からも義務不履行と判断されれば家賃の徴収ができない可能性もありますので、直す部分はきちんと直さなければいけません。やはり賃貸物件も入居者に貸している「売り物」ですから、入居者が生活しやすいように最低限のメンテナンスは定期的に行っていかなければいけませんね。
しかし、入居者が意図的に物件を破損させてしまった場合には修繕義務は発生しない場合があります。むしろ大家さんが器物損壊を訴えることができる場合もありますので、建物の取り扱いには注意しましょう。

まとめ

大家さんに課せられた修繕義務は、法律で定められた義務です。もしも何か不具合が見つかった場合は、すぐに大家さんに報告しましょう。すぐに修理してくれるだけではなく、次の入居者さんたちのためにもなるかと思います。大家さんや入居者だけの部屋ではありませんので、できるだけきれいに、そして後々の利用者たちが長く使えるようにお互い気を付けていかなければいけませんね。

タイトルとURLをコピーしました