賃貸物件におけるエアコンクリーニングの方法について

納得お部屋探し

皆さんには、エアコンクリーニングの知識がどれくらいありますか?
また、自宅のエアコンはどれくらいの頻度でクリーニングしていますか?
エアコンは気づかないうちに汚れが溜まっていて、その汚れを放っておくと、さまざまな不具合が生じます。
今回は、賃貸物件におけるエアコンクリーニングの方法を中心に解説します。

賃貸物件のエアコンクリーニングにおける4つのステップ

エアコンクリーニングとは、文字通りエアコンを掃除することをいいます。
しかし、エアコンの掃除とはどのようなことをするのか、知らない方も多いのではないでしょうか?
まずは、賃貸物件のエアコンクリーニングではどのような作業をするのかを確認していきましょう。
具体的には以下の通りです。

・養生
・分解
・洗浄
・乾燥

養生

賃貸物件のエアコンクリーニングでは、まずエアコンの周辺の養生を行います。
具体的には、ビニールシートや養生クッション材を使用して、エアコンの周りに汚れやホコリが飛び散らないようにします。
エアコンの周りの壁や床など、エアコンの周辺の空間を包み込むようにシールドを張るようなイメージです。
考え方としては、エアコンクリーニングのための準備作業です。
また、エアコンの周りはもちろんのことですが、床も保護することで汚れやほこりが飛び散り、汚くなってしまうことを防ぐだけでなく、部屋の中で脚立を使用した作業による傷も防ぐことができます。

分解

次に、エアコンの分解作業を行います。
エアコンのパーツを外部(表層)から一つずつ外していき、エアコンの内部を洗浄するための準備をします。
具体的には、エアコンのコンセントを抜いてアース線の端子を外し、フィルターと前面カバーパネル、ルーバー、本体カバーと順番に外していきます。
賃貸物件のエアコンクリーニングは、単に表面を拭いたり、磨いたりするだけの作業ではないのです。

洗浄

分解作業が終わったら、いよいよ洗浄作業に入ります。
自身で掃除する場合には、市販の洗浄用スプレーなどを使って洗浄することをおすすめします。
また、洗浄後には黒い色の水が排出されますが、こちらの黒い色の正体は、目に見えるホコリだけとは限りません。
普段目にすることのないカビやハウスダスト、花粉や細菌などが含まれていることもあります。

乾燥

最後に、洗浄したエアコンのパーツを乾燥させます。
このとき、洗浄したパーツに除菌、防カビの仕上げを施すことができれば、なお良いです。
具体的には、洗浄し終えたエアコンやフィルターに、市販の除菌スプレーやカビを防ぐスプレーを吹きかけます。
また、綺麗な状態を長く持続させるためのスプレーなども売られているので、活用するもの一つの方法です。
後は一定時間乾燥させ、きちんと乾ききったら、パーツを元の状態に戻して完了です。

賃貸物件のエアコンクリーニングをしないことのデメリット

賃貸物件のエアコンが汚れたまま放置していると、健康被害が出てしまうおそれがあります。
エアコンの内部が汚れていると、エアコンから排出される空気が汚れたものとなってしまいます。
その原因は、カビであったり、ハウスダストであったり、細菌によるものであったりとさまざまです。
また、汚れたままの空気を呼吸により吸ってしまうことにより、アレルギーや肺炎などの健康被害につながることがあります。
特に、カビ(真菌)によって起きる呼吸困難や発熱、咳嗽といった症状を引き起こしてしまうと、非常に危険です。
こういった健康被害は、定期的にエアコンをクリーニングすることで回避することができます。
ちなみに、賃貸物件のエアコンクリーニングを怠っていると、健康被害をつながるだけではなく、ニオイも変化してきます。
嫌なニオイがエアコンから流れてきたら、誰もが嫌な気分になるでしょう。
健康のみならず、快適空間で日々過ごすためにも定期的にエアコンをクリーニングするのが最善の策といえます。

賃貸物件のエアコンクリーニングは業者に依頼すべき

賃貸物件のエアコンクリーニングは、自力で行うことも可能ですが、本格的なクリーニングを行うのであれば、専門業者に依頼する方が無難だと言えます。
エアコンクリーニングを業者に依頼するメリットは、なんといっても家庭では掃除できない内部まで掃除できるというところです。
家庭で分解して掃除する場合、エアコンのカバー、ファン、フィルター、ルーバー部分を外すまでが限界です。
しかし、エアコンの汚れはさらにその奥に蓄積しています。
一方、業者がエアコンを掃除する際は、高圧洗浄機を使用します。
高圧洗浄機で内部まで洗浄することで、フィルターの奥に溜まった汚れまでしっかりと落とすことができます。
また、エアコンには、“お掃除ロボ”という機能が付いているものもあります。
お掃除ロボ付きのエアコンは構造が複雑で、自分で分解すると元に戻せなくなる危険性があります。
専門業者にかかれば、お掃除ロボ付きのエアコンでもスムーズに分解し、通常のエアコンと同じように内部まで洗浄してくれます。

まとめ

ここまで、賃貸物件におけるエアコンクリーニングの方法について解説しましたが、いかがでしたでしょうか?
最低限の清掃で良ければ自力での掃除、徹底的な掃除を希望する場合は業者への依頼を検討してください。
千葉県の浦安・新浦安で賃貸物件をお探しの方、不動産管理の依頼をご検討の方は、是非、清田屋不動産へご連絡下さい!
心よりお待ちしております。

タイトルとURLをコピーしました