賃貸物件に居住するということは、いわば他人が所有する物件に住まわせてもらうことになるため、その物件のルールを守って生活しなければいけません。
他の住人や管理会社、オーナーに迷惑をかけるような行動を行うと、注意を受けることになります。
今回は、賃貸物件でのゴミ出しに関する主な注意点について解説します。
賃貸物件でのゴミ出しに関する注意点7選
賃貸物件でゴミ出しを行う場合、以下の点には注意しなければいけません。
・ゴミの分別
・ゴミ出しの日時
・使用するゴミ袋
・ゴミの量
・ニオイ対策
・ゴミ置き場の使用
・ベランダでのゴミの保管
各項目について詳しく説明します。
ゴミの分別
賃貸物件でゴミ出しをする際、まず気を付けたいのがゴミの分別です。
燃えるゴミや燃えないゴミ、資源ゴミなど、各自治体や物件ごとに定められた方法で分別しましょう。
もし複数の種類のゴミを混ぜて捨ててしまったら、回収してもらえない可能性があります。
また物件によっては、回収できなかったゴミが部屋の前に戻されることもあります。
こちらはゴミの中身によって、誰がそのゴミを出したのかが特定できる場合に行われることであり、とても恥をかいてしまいます。
ゴミ出しの日時
賃貸物件でのゴミ出しでは、ゴミを出す日時もしっかり守らなければいけません。
賃貸物件では、ゴミの種類によってそれを何曜日に出すのかというルールが決まっています。
例えば月曜日は燃えるゴミ、火曜日はペットボトル、水曜日は資源ゴミといったルールです。
上記の場合、月曜日にペットボトルを出したとしても、火曜日までは回収してもらえません。
またその曜日に出すものとは異なるゴミを出してしまうと、ゴミ捨て場がいっぱいになって溢れてしまい、共用部分の環境が悪くなる原因になります。
使用するゴミ袋
賃貸物件のゴミ出しで使用するゴミ袋は、一般的に半透明で中身が確認できるものを使用しなければいけません。
昔は黒いゴミ袋でもOKの自治体や賃貸物件もありましたが、現在はほとんど使用されていません。
またゴミを入れたゴミ袋は、しっかりと縛って中身が出ないようにする必要があります。
口の縛りが緩いと、ゴミを回収するときに中身が漏れてしまい、ゴミ置き場が汚れて清掃の手間がかかりやすくなります。
さらにゴミが漏れた状態の場合、カラスなどがそれを目当てにゴミ捨て場に集まってしまい、より環境が悪くなります。
ゴミの量
賃貸物件でゴミを出す際には、1つのゴミ袋に詰めるゴミの量についても注意しなければいけません。
ゴミ袋には45リットルや70リットルなどさまざまなサイズがありますが、無理やりゴミを詰めるようなことは控えましょう。
パンパンになるまで詰めてしまうと、ゴミ袋が破れてゴミ捨て場が汚れる原因になります。
ニオイ対策
ニオイ対策についても、賃貸物件でのゴミ出しにおける注意点の一つです。
例えば生ゴミなどは、ゴミ袋に入っていてもひどいニオイを放ちます。
特に夏場などは、暑さでよりニオイが強くなるだけでなく、虫も湧きやすくなります。
そのため、生ゴミを捨てるときはできるだけニオイが出ないように、ゴミ袋を2重にするなどして対応しましょう。
またゴミ袋を重ねることにより、破れにくくなることにもつながります。
ゴミ置き場の使用
ゴミ置き場の使用に関しては、賃貸物件によってかなりルールが変わってきます。
一般的なゴミ置き場では、朝の時間帯にゴミを出すように定められていることが多いです。
そのため、面倒だからといって夜などにゴミ出しをしてはいけません。
またゴミ置き場の中には、施錠ができるドアが付いているものも多いです。
こちらのドアについては、ゴミを捨てた後必ず閉めるようにしましょう。
開けたままにしていると、カラスが入り込んでしまい、せっかくキレイに捨てられているゴミ袋に穴を開けられる可能性があります。
ちなみに、賃貸物件の中には、24時間ゴミ出しが可能なゴミ置き場を設置しているところもあります。
こちらは何時にゴミを出しても構いませんが、深夜の場合は騒音などが出ないように注意しましょう。
ベランダでのゴミの保管
ゴミを捨てる時間がなかなかない方の中には、ベランダで一時的にゴミを保管する方もいます。
しかし、こちらは賃貸物件のルール上NGな行動です。
ベランダは各部屋に備え付けられているものですが、あくまで専有部分ではなく共用部分です。
そのため、たとえ一時的であったとしても、悪臭や害虫発生の原因になるゴミを置いてはいけません。
またベランダは、火災などの際に避難経路として使用されることがあります。
ゴミが置かれていると、避難の妨げになり、思わぬ事故につながる可能性があります。
まとめ
賃貸物件で生活する以上、自分勝手な行為は許されません。
またゴミ出しに関しては、特に注意すべき点が多いため、物件ごとに異なるルールを細かく把握しておく必要があります。
千葉県の浦安・新浦安で賃貸物件をお探しの方、不動産管理の依頼をご検討の方は、是非、清田屋不動産へご連絡下さい!
心よりお待ちしております。