賃貸物件の便利な設備の1つに、宅配ボックスが挙げられます。
これがあれば、不在時でも荷物を受け取れますし、配達員と顔を合わせることがないため、セキュリティ性もアップします。
ただ、賃貸物件の宅配ボックスを利用する際には、いくつか注意したいポイントがあるため、ぜひこの機会に押さえておいてください。
暗証番号について
賃貸物件の宅配ボックス利用時の注意点としては、まず“暗証番号”に関することが挙げられます。
一般的に、宅配ボックスを開ける際は、宅配業者が不在票に記載した暗証番号を確認し、入居者自身が開錠します。
しかし、このとき何度も入力ミスをしてしまうと、盗難防止のためにボックスがロックされてしまうことがあります。
自身の荷物であるにも関わらず、取り出せなくなるのは非常に厄介であるため、暗証番号は間違えないよう、その場で見ながら入力することをおすすめします。
盗難リスクについて
賃貸物件の宅配ボックス利用時には、“盗難リスク”があることも理解しておきましょう。
これは、宅配業者が不在票を入れるポストを間違えてしまったり、入居者自身が周囲に人がいるのを確認せず、暗証番号を見られてしまったりしたときに、荷物の盗難リスクが高くなるという問題です。
もちろん、宅配ボックスがあるような賃貸物件は、基本的に防犯カメラなどのセキュリティ設備も充実しているため、盗難の危険性はそれほど高くありません。
ただ、宅配業者のミスを入居者が防ぐのは難しいため、その点は留意しておいてください。
受け取れる荷物について
賃貸物件の宅配ボックスであれば、どんな荷物でも受け取れると思っている方もいるかもしれませんが、実際そんなことはありません。
以下のような荷物は、基本的には宅配ボックスでの受け取りに対応していないため、注意しましょう。
・サイズが大きすぎる荷物(宅配ボックスに入らない荷物)
・冷蔵、冷凍便
・書留郵便、本人限定郵便
・代引商品
・着払い商品 など
ちなみに、賃貸物件の宅配ボックスがすべて他の荷物で埋まっている場合も、宅配業者は荷物を入れることができないため、覚えておきましょう。
重い荷物を受け取る場合について
賃貸物件の宅配ボックスでは、冷蔵・冷凍保存のもの、あるいは代引きや着払いのものなど以外で、ボックスに収まるサイズのものであれば、基本的にどんな荷物でも受け取れます。
しかし、あまりに重い荷物は、宅配ボックスでは受け取らないことをおすすめします。
なぜなら、宅配ボックスはほぼ賃貸物件の1階に設置されているため、部屋まで荷物を持って上がるのが大変になるからです。
特に、エレベーターが付いていない低層階の新築マンションなどでは、重い荷物を持って複数階上まで階段で上がらなければいけない可能性もあるため、注意しましょう。
そのような荷物は、なるべく自身が部屋にいるときに、宅配業者に運んでもらうのが無難です。
まとめ
ここまで、賃貸物件の宅配ボックス利用時における注意点をいくつか見てきましたが、いかがでしたでしょうか?
宅配ボックスの便利なところばかりを見ていると、ある日突然トラブルに巻き込まれることもあるため、注意してください。
千葉県の浦安・新浦安で賃貸物件をお探しの方、不動産管理の依頼をご検討の方は、是非、清田屋不動産へご連絡下さい!
心よりお待ちしております。