賃貸物件で防音性を重視する際にやっておきたいこと

不動産豆知識

賃貸物件においてよく発生するトラブルの1つに、騒音トラブルがあります。
これから賃貸物件を探す方は、できるだけ騒音トラブルを避けるために防音性を重視した物件探しをしましょう。
自分自身でやっておくべきことを把握すれば、多少は騒音トラブルが起こりにくくなります。

賃貸物件で防音性を重視する際にやっておくことって?①建築構造をチェックする

賃貸物件で防音性を重視するのであれば、まず物件の建築構造をチェックしましょう。
木造や鉄骨造、鉄筋コンクリート造など物件の建築構造にはさまざまな種類があります。
一般的に木造は音が聞こえやすいというイメージがありますが、実は音の伝わり方は木造も鉄骨造もそれほど変わりません。
ただ木造と比べて、鉄骨造や鉄筋コンクリート造の方が防音性に優れた加工が施してある場合が多いです。
特に鉄筋コンクリート造の賃貸物件において、壁と床のみで物件を支える構造になっている場合、コンクリートの部分が厚いので防音性には優れています。
したがって賃貸物件において防音性を重視するのであれば、柱が存在せず、壁と床のみで物件を支える鉄筋コンクリート造の物件がおすすめです。

賃貸物件で防音性を重視する際にやっておくことって?②内見でチェックする

賃貸物件で防音性を重視するのであれば、内見の際にいくつかやっておくべきことがあります。
まず部屋の中央で両手を叩いてみましょう。
もし音が反響する場合、外部に音が漏れていないと判断できるので、その賃貸物件の防音性は優れています。
また壁を手で叩いてみるのも重要です。
壁のコンクリートが分厚い場合、感触が堅く中身がしっかり詰まったような音が鳴ります。
もし感触が軽く音が高い場合は、あまり防音性が高い壁とは言えません。
そして内見の際に忘れがちなのが、窓の防音性のチェックです。
窓を閉めた状態で、外の環境音や騒音がどれくらい聞こえるかをチェックしましょう。
同じ物件に住む住人の生活音が気にならなくても、物件の外からの音が聞こえ放題であっては意味がありません。
特に大通りがすぐ近くにある賃貸物件の場合は、自分が生活していく上で気にならないと判断できる賃貸物件を選ぶべきです。

まとめ

賃貸物件で防音性を重視することは、とても大事なことです。
同じ物件の住人の生活音が気になるだけでなく、自分の生活音が思いの外別の住人に聞こえてしまい、トラブルに発展する可能性もあります。
極端な話すべてが理想的な賃貸物件でも、防音性に優れていなければ、その空間で快適に暮らしていくことはできないと考えておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました