オーナーが管理会社に騒音トラブルについて相談するときのコツは?

いろいろ

賃貸物件に騒音トラブルは付き物です。
オーナーが入居者に依頼されて対応することももちろんありますが、管理会社に騒音トラブルを相談する時のコツを知っておくことをおすすめします。
オーナーが管理会社に伝えるべきことをしっかり伝えれば、騒音トラブルにも柔軟に対応してくれることでしょう。

管理会社に騒音トラブルについて相談するときのコツ①

賃貸物件のオーナーが入居者から騒音トラブルの解決を依頼された場合、まずどのような被害状況なのかを細かくメモしておきましょう。
騒音が起きる時間、音の大きさや種類、継続する時間など細部まで情報を集めます。
これだけの情報量があれば、オーナーでは対処出来なくなった場合でもスムーズに管理会社へ依頼することが出来ます。
管理会社も対応しやすく、騒音がどこから出ているのか分からないといった状況も避けやすいでしょう。
そして何より、迅速に入居者の依頼を解決することにも繋がります。

管理会社に騒音トラブルについて相談するときのコツ②

オーナーは管理会社に騒音トラブルについて相談した後、必ず確認しておかなくてはいけないことがあります。
それはいつまでに、どのように騒音トラブルに対処してくれるのかという確認です。
時間が少しかかるという場合は、管理会社に進捗具合を確認することも大事です。
管理会社から連絡が来ない場合、もし騒音が聞こえなくなったとしても、入居者は解決したのかどうか分かりません。
入居者が騒音トラブルの解決を依頼するということは、生活に支障が出るという段階まで悩んでいる可能性もあります。
なるべく管理会社とオーナーの連携を密にして、早めに入居者の不安を取り除くように心掛けましょう。

オーナーは騒音トラブルを起こす入居者を退去させられる?

オーナーだけでは騒音トラブルに対処出来なくなった場合、管理会社と協力して問題を解決することになります。
ただそもそもオーナーは、騒音トラブルを起こしている入居者を退去させることは出来ないのでしょうか?
実はオーナーは、騒音トラブルを起こしているからと言って簡単に入居者を追い出すことが出来ません。
オーナーと入居者の賃貸借契約では、「信頼関係を破壊したと認めるに足りない特段の事情」がある場合、契約の解除が出来ないという決まりになっています。
従って、警察や弁護士に詳細を伝え「信頼関係が破壊された」と認められない限り、オーナーは入居者を追い出せないのです。
「信頼関係が破壊された」と認められる事案の定義ははっきり決まっておらず、かといって何度も警察や弁護士に相談するのは大変です。
オーナーと管理会社で騒音トラブルを解決することが、1番穏便な方法だということです。

まとめ

管理会社はオーナーと協力し、入居者の依頼に出来る限り応えるという使命があります。
オーナーは自分1人で解決しようとせず、事前準備をして管理会社に相談することをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました