賃貸物件の床暖房におけるメリット・デメリット・種類

不動産豆知識

早いもので今年も10月に突入し、少しずつ肌寒さを感じる日も増えてきました。
寒い日に欠かせない住宅設備としては暖房器具が挙げられますが、今回はその中でも床暖房にスポットを当てたいと思います。
賃貸物件の床暖房におけるメリット・デメリット、床暖房のタイプについて解説しますので、ぜひご覧ください。

賃貸物件の床暖房におけるメリットについて

まずは、賃貸物件の床暖房におけるメリットを見ていきましょう。
主なメリットとしては、以下のことが挙げられます。

・部屋全体が均等に暖まる
・ホコリが発生しにくい
・スペースを取らない
・乾燥しにくい

部屋全体が均等に暖まる

床暖房は、床から暖かい空気が上に移動する自然体流、足が床に接した際に伝わる熱伝導、赤外線の熱が反射して部屋全体に伝わる輻射熱という3つの効果を持っていて、これらが部屋全体を暖めることにつながります。

ホコリが発生しにくい

床暖房は、エアコンのように風を発生させるものではありません。
また、エアコンはフィルターや羽根部分が汚れていることで、室内にホコリを発生させてしまうことがありますが、床暖房にはそのような心配がありません。

スペースを取らない

ヒーター等の暖房器具は、どうしても設置するためのスペースが必要となります。
一方、床暖房は床下に設けるものであるため、室内のスペースは一切必要としません。

乾燥しにくい

エアコンなどを作動させると、ただでさえ乾燥している冬場の室内がより乾燥してしまいますが、床暖房は他の暖房器具と比べて乾燥を助長しにくいです。

賃貸物件の床暖房におけるデメリットについて

一方で、賃貸物件の床暖房には以下のようなデメリットもあります。

・賃料が高くなりやすい
・暖まるまで時間がかかる
・ランニングコストがかかる

賃料が高くなりやすい

こちらは、床暖房そのもののデメリットではありませんが、床暖房が設置されているような賃貸物件は、そのエリアの相場よりも賃料が高くなりがちです。

暖まるまで時間がかかる

タイプにもよりますが、床暖房は他の暖房器具と比べて、ちょうど良い温度になるまでに時間がかかります。
30分程度待たなければ暖まらないこともあるため、こちらは寒がりの方にとってはマイナスな点かもしれません。

ランニングコストがかかる

床暖房は、他の暖房器具に比べてランニングコストもかかりやすいです。
こちらのランニングコストとは、主に光熱費を指していて、6畳の場合でエアコンの光熱費(1ヶ月分)が4,000円程度であるのに対し、床暖房は8,500円程度かかるとされています。

床暖房のタイプについて

賃貸物件に設置されている床暖房のタイプは、以下の2つに分けられます。

・電気ヒーター式
・温水式

電気ヒーター式

発熱体に電気を通し、加熱する方式の床暖房です。
また、電気ヒーター式の床暖房は、さらに以下のタイプに細かく分けることができます。

・熱線式
・炭素繊維(カーボン)式
・PTC発熱ヒーター
・蓄熱式電気ヒーター

熱戦式は、発熱体の熱線部分に電気を通し、発熱する方式であり、炭素繊維(カーボン)式は、耐久性の高い炭素繊維を発熱体とする方式です。
また、PTC発熱ヒーターは、“自己過熱抑制機能”を持ったタイプで、無駄な発熱を自動で抑えてくれます。
そして、主に夜間電力を利用し、蓄熱体を暖め、昼間に自然放熱させるタイプを蓄熱式電気ヒーターといい、こちらには土間コンクリートを暖めるもの、蓄熱材を利用するものなどがあります。

温水式

電気やガス、灯油などの燃料で温水をつくり、放熱する方式の床暖房です。
以下のようなタイプが該当します。

・電気が燃料のタイプ
・ガスが燃料のタイプ
・灯油が燃料のタイプ
・ハイブリッドタイプ

電気で温水を作る主なタイプとしては、多機能型エコキュートが挙げられます。
夜間の割安な電気を利用して沸かしたお湯をタンクに貯め、給湯やお風呂の追い炊きなどに使用します。
ただ、このタイプは床暖房の面積、使用時間に制限があります。
また、ガスが燃料のタイプには、床暖房専用のガスボイラーを使用するものなどがあり、こちらには規模の制限がありません。
灯油が燃料のタイプには、床暖房専用の灯油ボイラーを使用するものがあります。
大規模な面積にも対応可能であり、比較的ランニングコストも安いのが特徴です。
その他、温水式の床暖房には、ハイブリッドタイプも存在します。
具体的には、排熱を利用した高効率のガス給湯器であるエコジョーズと大気熱を利用するヒートポンプを組み合わせた給湯器や、太陽光とガスを組み合わせた給湯器などを利用して、温水を作り出すタイプなどが挙げられます。

まとめ

ここまで、賃貸物件における床暖房のメリット・デメリット、床暖房のタイプについて解説しましたが、いかがでしたでしょうか?
床暖房付きの物件に入居するのであれば、前述したメリット・デメリットや種類ごとの違いなどについて把握しておきましょう。
千葉県の浦安・新浦安で賃貸物件をお探しの方、不動産管理の依頼をご検討の方は、是非、清田屋不動産へご連絡下さい!
心よりお待ちしております。

タイトルとURLをコピーしました