賃貸物件における窓の種類とそれぞれの特徴について

不動産豆知識

賃貸物件に入居するにあたって、間取りや設備、周辺環境などを細かくチェックする方は多いでしょう。
ただ、“窓”のチェックに関しては、意外とないがしろにしがちです。
賃貸物件の窓にはさまざまな開け方があり、それぞれ特徴も変わってくるため、入居する前に知識は持っておいた方が良いでしょう。

賃貸物件における主な窓の種類

賃貸物件で採用されている窓には、主に以下の種類があります。

・引き違い窓
・片引き窓
・片開き窓
・FIX
・縦すべり窓

それぞれの特徴を見てみましょう。

引き違い窓

“引き違い窓”は、賃貸物件のみならず、多くの住宅に採り入れられているタイプの窓です。
左右の移動のみで開閉できることから、窓台にものを置いても邪魔になりません。
また、開き幅を自由に調節できるところもメリットです。
ただ、気密性に関しては、少し不安が残ります。
これは、左右に窓をスライドさせて開閉することから、どうしても端に窓が滑るための余白を設けなければいけないからです。

片引き窓

“片引き窓”は、片方がFIX(固定)もしくは壁で、もう片方の窓のみがスライドするタイプの窓です。
同じ横引きタイプの引き違い窓などに比べて、気密性に優れています。
ただ、両方の窓が開くわけではないため、風通しはお世辞にも良いとは言えず、室温の調整にもあまり向いていません。

片開き窓

“片開き窓”は、一般的なドアのように開閉するタイプで、こちらも新しい賃貸物件などではよく見られる窓です。
窓枠の左右いずれかを軸に、一方(外もしくは内)に開けることができ、気密性と防犯性が高いのが特徴です。
しかし、内開きになっている片開き窓は、開けたときに室内空間を占領してしまいます。
また、外開きになっている場合は、開ける際に網戸を上げなければいけないため、虫が入ってきやすいというデメリットが生じます。

FIX

“FIX”は、開閉ができない固定された窓です。
“固定窓”や“はめ殺し窓”とも呼ばれます。
賃貸物件では、大きな窓や、採光のための高い位置にある窓、細長いものや丸いものなど、意匠性が高い窓でよく採り入れられています。
大きなFIXがあれば、その部屋の日当たりは良くなりますし、開閉できないため、鍵を閉め忘れる心配もありません。
ただ、開閉できないため換気などの際には使えませんし、室内から窓の外側を掃除するのも不可能です。

縦すべり窓

“縦すべり窓”は、縦方向を回転軸に、窓枠の上下に設けられた溝に沿って、室内外に滑り出しながら開閉するタイプの窓です。
“縦すべり出し窓”とも呼ばれます。
窓が室内側に90度開くため、風を取り込みやすいというのがメリットです。
また、開くと窓の回転軸側にも隙間があるため、室内から外側を拭くこともできます。
しかし、風をキャッチしすぎる分、開けておくと室内が強風であおられる可能性があります。
開口部が大きいため、子どもが乗り出す危険性があるというのもデメリットです。

まとめ

ここまで、賃貸物件で採用されている主な窓の種類と、それぞれの特徴について解説してきました。
どのタイプにもメリットとデメリットはありますが、賃貸生活で重視する点や部屋の用途などを加味して、もっとも適しているタイプを選びましょう。
千葉県の浦安・新浦安で賃貸物件をお探しの方、不動産管理の依頼をご検討の方は、是非、清田屋不動産へご連絡下さい!
心よりお待ちしております。

タイトルとURLをコピーしました