【新浦安の不動産屋さん】賃貸物件における呼び方の種類について

納得お部屋探し

賃貸物件探しをしている方の多くは、賃料や立地、設備などその物件のスペックに注目しているかと思います。

また、中には賃貸物件によって異なる“〇〇マンション”、“〇〇ハイツ”といった呼び方について、「何が違うのか」と疑問を抱く方もいるかもしれません。

今回は、賃貸物件における呼び方の種類について解説します。

賃貸物件における呼び方の種類

賃貸物件の呼び方には、主に以下のようなものがあります。

・マンション
・アパート
・ハイツ
・コーポ
・メゾン
・ハイム
・カーサ
・レジデンス

各項目について詳しく説明します。

マンション

賃貸物件の代表的な呼び方と言えばやはりマンションです。

マンションは、アパートよりも大型の集合住宅を表す一般名詞として使われています。 主に鉄骨(S)、鉄筋コンクリート(RC)、鉄骨鉄筋コンクリート(SRC)造の建物を指し、3階以上の建物をマンションと呼ぶことが多いです。

ちなみに英語(Mansion)では、豪邸などの意味で用いられることが多く、集合住宅の意味はほとんどないようです。

アパート

アパートも、賃貸物件における代表的な呼び方の一つです。

アパートの語源は、英語のApartment(アパートメント)だと言われています。

また、マンションとアパートの違いはその構造にあります。

マンションがS造・RC造・SRC造であるのに対し、アパートは木造もしくは軽量鉄骨造の建物です。

また階数によっても、3階建て以上がマンション、1~3階建てがアパートと区別されることがあります。

つまり、アパートとは一般的な概念として、主に木造および軽量鉄骨造の建物(3階建て未満)を指しているということです。

ちなみに、造上の明確な違いはあっても、階数の明確な違いはありません。

例えば、RC造で2階建ての物件であれば“低層マンション”と呼ばれることもあります。

ハイツ

賃貸物件の中には、〇〇ハイツという呼び方の物件も多くあります。

ハイツは英語のheights(ハイツ)に由来していて、日本語に訳すと高台を意味する言葉です。

このことから、高台に建てられている2階建ての賃貸物件をハイツと呼ぶことが多いです。

またハイツは木造や軽量鉄骨造ではなく、基本的にはプレハブ軽量鉄骨造の建物を示します。

ただし、実際のところハイツがどのような物件を示すのかについて、明確な定義があるわけではありません。

〇〇ハイツという名称は自由に付けられるため、必ずしも条件に合致する物件だけがハイツではないのです。

コーポ

賃貸物件情報を見ていると、○○コーポという呼び方の物件も数多く目にするかと思います。

コーポは英語で“共同の”という意味があるcorporate(コーポレイト)と、家を表すhouseを組み合わせたコーポラスという和製英語の略語で、集合住宅を意味しています。

コーポという言葉には、建物の構造に関する明確な定義はないことから、木造でも鉄骨造でもコーポを物件名に使った賃貸物件は多いです。

また賃貸物件の階数についても、コーポという呼び方を適用させるかどうかには関係ありません。

メゾン

メゾンも賃貸物件の呼び方として一般的ですが、こちらはmaisonというフランス語が語源であり、日本語では建物や家と訳することができます。

ただし実際のところmaisonの意味はもう少し広く、家族や一家という意味の家や店、会社、職場などと表す言葉にもなります。

ハイム

先ほども紹介したハイツと似た賃貸物件の呼び方に、ハイムがあります。

ハイツは英語のheightsが由来であるのに対し、ハイムはドイツ語のheimが語源となっています。

heimは家や家屋、住まいという意味であり、賃貸物件のイメージにあわせてその物件のオーナーが名付けています。

カーサ

賃貸物件を探していると、カーサ○○という呼び方の賃貸物件が見つかることもあります。

カーサはイタリア語・スペイン語・ポルトガル語で共通して家という意味の言葉です。

こちらも特に明確な基準はありませんが、比較的オシャレな賃貸物件で見られるケースが多く、英語よりも非日常的な響きが特徴です。

レジデンス

賃貸物件の呼び方としては、レジデンスも比較的よく知られています。

レジデンス(residence)は、英語で住宅や邸宅などの意味を持つ言葉です。

元来は大邸宅や高級住宅などを表していましたが、現代では高級分譲マンションをレジデンスと呼ぶことが多いです。

つまり、賃貸物件で使用されるケースはそれほど多くないということです。

ただし、日本では賃貸物件を含む集合住宅そのものを指すことも多いです。

また高層タワーマンションにおいては、下層階を店舗や事務所として使用しているため、上層階部分をレジデンスと呼ぶこともあります。

ちなみに類似語にはレジデント(resident)という言葉がありますが、この言葉はホテルに宿泊している宿泊客を指すため、意味は異なります。

まとめ

賃貸物件を探す際は、スペックだけではなく、その物件の呼び方にも注目してみましょう。

呼び方の意味を知ることで、どのような特徴がある物件なのかある程度わかることもあります。

千葉県の浦安・新浦安で賃貸物件をお探しの方、不動産管理の依頼をご検討の方は、是非、清田屋不動産へご連絡下さい!

心よりお待ちしております。

タイトルとURLをコピーしました